キイロビン200 

ガラスのガンコな油膜・被膜を確実に落とす!

▼高画質Download

特徴

40年以上前から販売し、ユーザーの皆様から長い間ご愛好していただいている、油膜取りの代名詞「キイロビン」のスタンダードモデル! キイロビンは、降雨時の視界不良の原因となるガラスのギラツキや油膜・被膜を確実に除去し、安全なドライブをサポートする商品です。 今まで何を使っても取れない超ガンコな油膜や劣化して見にくくなったガラスコートも、酸化セリウム成分がしっかりと、簡単に落とします。 また、ガラスコーティング作業の前処理剤としてキイロビンを使えば、ガラスコーティング効果が増大します。

キイロビンは、1976年に全日本交通安全協会の推奨品として認定されました。
被膜とは・・・油膜が太陽熱により焼きついたものです。

お客様の声

  • 他メーカーの商品では落とせなかったヨゴレが、カンタンに落ちました。
  • 窓ガラスの古くなった撥水剤を取るのに使ってます。
  • ウチでは、お風呂の鏡のおそうじにも、家族みんなで使ってます。

よくあるご質問

Q.

家庭用の鏡にも使えますか?

浴室や洗面所などの鏡にも使えます。 ただし、もともと鏡に曇り防止などの特殊なコーティング加工がされている場合、そのコーティングも除去されるため使用できません。 閉じる
Q.

上手に作業するコツを教えて下さい。

まず10~20cmくらいの四角形を集中して擦るとその部分の液剤が弾かなくなり、ガラスから油膜が取れ始めます。その後、四角形を拡げるようなイメージで徐々に施工範囲を拡げてください。 閉じる
Q.

ガラス用撥水剤と併用できますか?

キイロビンは古くなった撥水被膜を除去し、ガラス面をリセットするのに最適です。ガラス面をリセットした後でガラス用撥水剤を使うと撥水効果を最大に引き出すことができます。ただし、キイロビンの油膜除去能力は強力なため、ガラス用撥水剤のメンテナンスに使用すると撥水効果が弱まります。キイロビンは、ガラス用撥水剤の再施工時の下地処理用にお使いください。 閉じる
Q.

ウロコ状の汚れも落とせますか?

軽いウロコ状の汚れであれば何回か使用することで取れますが、汚れがひどい場合はウロコ取り専用品「(A-65 魁磨き塾 ウロコ取りクリーナー研磨タイプ」の使用をおすすめします。 閉じる
Q.

タバコのヤニ取りなど、車内側(内窓)にも使用できますか?

ガラスに付いたキイロビンの液剤をカラ拭きで落とすことが難しいため、A-68・キイロビン内窓クリーナー、A-44・ガラスクリーナースーパー等の内窓用製品をご使用ください。 閉じる

商品概要

品番
0041
品名
キイロビン200 
内容量
200g
付属品
保証カード×1
JAN
4975163131020
ITF
0304975163131027
製品サイズ
高さ:174mm 幅:70mm 奥行:67mm
製品重量
312g
外箱サイズ
高さ:192mm 幅:444mm 奥行:350mm
カートン重量
9.4kg
外箱M3
0.03立方メートル
外箱入り数
30ヶ(30ヶ×1)
希望小売価格
オープン
English
Windshield Cleaner "Kiiro-Bin" / Abrasive
4975163131020

関連商品